元No1ホストが教える『彼女の誕生日プレゼント攻略法』が完璧すぎた

あびるやすみつ

「彼女の誕生日プレゼントはいくらが多い?」
「サプライズアイデアを教えてほしい!」
「誕生日プレゼントの選び方がわからない…」

ネットを見ていると、そうしたお悩みで彼女への誕生日プレゼントに関して迷っている人の声をよく目にします。

こんにちは。10年以上オーダーメイドギフトのネットショップ運営に関わってきたあびるです。

今回は「彼女の誕生日プレゼント攻略法」を紹介します。

女性の気持ち難しい…
彼女の誕生日に失敗したくない…

そんなお悩みで誕生日プレゼントを探していませんか?

彼女の誕生日プレゼント攻略法は専門家に聞くしかない!

というわけで今回は、元No.1ホストで恋愛カウンセラーの藤本シゲユキ先生に「彼女の誕生日プレゼント攻略法」を聞いてみました。

だって
元No.1ホストって女性より女心を熟知してそうだから!

藤本先生は、No.1ホストからホストクラブオーナーを経て、女性向けの恋愛カウンセラーに転身という異色の経歴の持ち主。月間100万PVにものぼる人気ブログを持ち、豊富な人生経験と鋭い感性や研究をもとに、「リアライフマネジメント(悲恋改善カウンセリング)」で日々、女性の恋の悩みを解決している恋愛の専門家です。

藤本先生、よろしくお願いします。

よろしくお願いいたします。僕で答えられることなら、なんでも聞いてください。

彼女への誕生日プレゼントで悩むすべての人の助けとなれればうれしいです。
それではまいります!

本記事にはアフィリエイトリンクが含まれています。このリンクを通じて商品を購入いただくと、当サイトが収益を得ることがあります。

藤本シゲユキ先生
1975年京都市出身。元No.1ホストを経てホストクラブの経営も経験。 月間100万PV数の恋愛系ブロガーであり、累計1,000人以上の恋愛相談をしてきた恋愛カウンセラー。日本中の女性が幸せになれるよう、生きづらさから脱却して自分らしい生き方ができる方法を探求しています。

オススメの誕生日プレゼントをもっと知りたい方は、以下のリンクをクリックしてください。
ページ下部へすぐに移動できます。

誕生日プレゼントのメリット・デメリットを教えてください!

何事にも利点と欠点があるように、誕生日プレゼントに関してももちろんありますよ。以下のような利点が挙げられると思います。

彼女へ誕生日プレゼントを渡すメリット

1. 彼女への想いや感謝の気持を伝えられる
誕生日を活用することで、いつもよりも大胆に愛情表現できたり、日頃感じている「ありがとう」の気持ちを伝えられます。

2. 愛する彼女が喜んでくれる
1年の中でも特別な日「誕生日」に大好きな彼氏からのプレゼントは、とくにうれしいと感じる人が多く、喜んでもらえます。

3. 彼女との思い出が増える
デートプランのひとつとして、一緒に買い物に行くことで「特別なイベント」感を持ってもらえます。

4. プレゼント選びの時間を楽しめる
アイテムやショップ探しなど、彼女の喜ぶ顔を想像しながら計画を楽しめます。

彼女へ誕生日プレゼントを渡すデメリット

1. 内容によってはガッカリさせてしまう
「好みじゃない」「サイズが合わない」など、使い道に困る結果になると、かえって迷惑がられてしまう場合があります。
事前に彼女の好みやサイズを確認しておきましょう。

2. サプライズ感が楽しめなくなる
彼女がサプライズを楽しみにしている場合、事前のリサーチのやり方によっては、手抜きを疑われ幻滅させてしまうことがあります。
こんな時は、「プチギフトを用意する」「彼女が行きたかったレストランを内緒で予約する」など、プラスαの演出で回避できるかもしれません。

3. 予算が見えない場合がある
あなたがプレゼントを選ぶ場合は、自分で予算を決定できます。
ただし、一緒にプレゼントを選びに行くと、ショッピング先で欲しいものが見つかった場合、予算を超えてしまう可能性がないとは言い切れません。
予算オーバーが怖い場合は、一緒にプレゼントを選びに行くことは避けた方がいいでしょう。

自分で聞いておきながらデメリットがあると思っていなかったので、少し驚きました・・・
これを理解しておくことが失敗を防ぐことになりそうですね。

誕生日プレゼント選びのコツを教えてください!

まず、女の人が好きそうなものという基準で、プレゼントを選ばないようにしましょう。
なぜなら、人それぞれ趣味趣向はバラバラだからです。
一般女性が好きそうなものを、彼女が気に入るかどうかはわからないですし、むしろ微妙というケースの方が多いように感じます。

たとえば、「甘いものが苦手だ」と言っている人に、バレンタインだからという理由でチョコレートをあげるパターンです。
融通も機転も利いていない贈り物は、もらう方にとっては迷惑に感じる場合がよくあります。
贈る側のエゴが入ったプレゼントをもらっても、みなさんはテンションが下がるのではないでしょうか。

ですので、以下のポイントをおさえることが大切です。

誕生日プレゼント選びでおさえるべきポイント

1. 彼女が欲しがっているものは何か?
2. 彼女が好きなものは何か?
3. 彼女に似合うものは何か?

それから、デザイン・サイズ・香りなど選択肢のあるアイテムは、彼女の好みを聞いておいた方がいいです。
どうしてもリサーチが難しい場合は、幅広い女性に好まれる色合いやデザインのものだと比較的喜ばれやすいかもしれませんが、これはあくまで妥協案です。
繰り返しになりますが、できるだけ彼女の好みを聞いておいた方がベターでしょう。

ポイントをおさえておくと、日頃の会話などから「彼女に喜んでもらえる贈り物探し」のヒントが見つかりそうですね。
そういえば私も、彼女との会話で出てきた言葉に関するプレゼントを贈ったことがあり、「あの言葉をよく覚えてくれていたね!」と感動されたことがありました。

彼女に欲しいものを聞くのはNGですか?

彼女に直接聞いても大丈夫です。
何を確認するのかというと、「プレゼントは確実に欲しいものを手に入れたい?それともお任せで選んでほしい?」というように。
女性は後者を選ぶと思われがちですが、実は女性の中には、「歴代の彼氏から欲しいプレゼントをもらったことがなかった」という人もいるのです。
そういう人は、「それなら欲しいものを確実にくれた方がうれしい」という考えになっていることもあるんですよね。

そのような女性には有効ですが、サプライズを好む場合は難しいですよね。「気を悪くするのではないか」「手抜きに感じられるのではないか」と、直接聞くことをためらってしまいそうです…

もし、事前確認がしにくいのであれば、彼女が誕生日を迎える数ヶ月前に「今欲しいものってなに?」と聞いてみるといいのではないでしょうか。
誕生日付近にこの質問をするとバレバレですが、数ヶ月前だったら気付かれにくいです。

なるほど!
そうすれば、怪しまれることもなさそうですね。
では続いて、プレゼントの内容について掘り下げていきたいと思います。

食事だけのお祝いはNGですか?

率直に、プレゼントはあった方がいいです。
必ずしも、「誕生日にはプレゼントをあげないといけない」というルールはありませんから、その観点で見るならあげなくても構いません。
しかし、彼女はきっとこう思うはずなんですよ。
「あれ?プレゼントはないの?」って。
多くの人が「誕生日=恋人からプレゼントをもらえる」という認識があります。変なわだかまりを作らないためにも、プレゼントの品は用意した方がいいでしょう。

言われてみれば、「あれ?プレゼントはないの?」って…確かに心の中で思われそうですよね…

贈り物は「何でもいい」または「いらない」と言われたら?

これは言葉通りに受け取ってはいけません。
多くの場合、「なんでもいい」は「なんでもよくない」です。
ですから、恋人に「じゃあ、どんなプレゼントならいらない?」と聞いてみてください。

…その発想はありませんでした!
欲しくないものを尋ねることで、「本当にいらないもの」を渡してしまうリスクを避けることができますね。

では次に、彼女から「誕生日プレゼントはいらない」と言われてしまったらどうしましょう?
プレゼント以外で喜んでもらえるアイデアを教えてください。

いかに「特別感を演出できるか」が、ポイントだと思います。
たとえば、こんなアレンジはいかがでしょうか?

1. 自宅でお祝い
・自宅に誕生日の飾り付けをする。
・奮発した手料理を振る舞う。
・日頃の疲れがほぐれるマッサージをする。
など。

2. 外出先でのお祝い
・彼女が行きたかった旅先でくつろぐ。
・映画やスポーツなど共通の趣味を楽しむ。
・お店でサプライズケーキを用意してもらう。
など。

それなら、ふたりの時間を満喫できますし、素敵な思い出が増えますね。
特別感があるので、プレゼントがなくても喜んでもらえそうです。

手作りや名前入りプレゼントはNG?

手作りギフトに関しては注意が必要です。
たとえば、子どもがお母さんの誕生日に描いた絵を贈るなんてシーンありますよね。
これは、親子間のことで、しかも子どもが小さいから成立するのだと思うんです。
恋人同士では、そういったプレゼントをしない方が無難です。

誰が作ってもちゃんと完成形になるようなものだとその限りではありません。しかし、完全自作で不格好な形になってしまうのであれば、贈らない方がいいでしょう。

たしかに、慣れない作業である場合、その想いと労力が伝わりにくいかもしれませんね。
いただく側としては、手作りにかけてくれた時間と気持ちは大変うれしいのですが…

名入れのプレゼントに関しては、喜ばれやすい傾向にあります。
なぜなら、自分だけのものという特別感があるので、つい嬉しくなるんですよね。

名前入りプレゼントの専門店を運営しているのでほっとしました…

遠距離の彼女にプレゼントするなら?

2人が写った写真をフォトスタンドに入れて渡したり、手紙を贈ったりするといいかもしれません。
デジタル化が進んだ今、あえて2人の想い出を形に残したり、気持ちを直筆で綴ったりすると心に響きやすいです。
愛し合っているからこそ、その想いが通じると思いますよ。

フォトフレーム

価格帯:5,000円くらい

想い出の詰まった写真を贈るアイデア、いいですね。
名入れができるフォトスタンドであれば、オジリナリティもあって特別感が増すと思います。

成功する誕生日のプロポーズ方法は?

指輪自体がインパクトあるプレゼントになるので、とくに必要はありません。

そうなんですね。
よく、同時に花束を贈る方が多いイメージですが。

たしかにプロポーズの日を思い出深いものにしたいのでしょうが、実は結構迷惑に思う女性も多いようです。

持ち歩くのに邪魔ですし、メンテナンス方法や花瓶がない場合の扱いがわからないなどが迷惑に思う理由だそうです。

なるほど、花束のアフターケアのことは盲点でした。
彼女が生花の扱いに慣れていない場合は、逆に負担が増えそうですね。

では、プロポーズの瞬間を盛り上げる手段として、どうしても指輪と一緒に贈り物をしたい場合、どのようなアイテムを選べばいいでしょうか?

指輪以外にも用意したいのであれば、なるべくメンテナンスがいらない物をおすすめします。
あとは、彼女の記憶に鮮明に焼き付くような感動演出がいいと思います。
女性が感動するものを選ぶとしたら、「オルゴール」や「ガラスの靴」はいかがでしょうか?
どちらも素敵で喜ばれるアイテムだと思いますよ。

シンデレラの靴

名入れ彫刻 シンデレラの靴 クリスタルガラス プリンセスアレンジ プリザーブドフラワー

価格帯:1万円くらい

多くの女性が一度は憧れるシンデレラの物語がモチーフ。
お誕生日にお姫様気分を味わえる演出とともにプレゼントしてはいかがでしょうか。
とても喜んでもらえるアイテムだと思います。

当社スタッフが彼氏からもらったらこう思う

20代女性
憧れていたプリンセスにしてくれた王子様からのプレゼントなので大切にしたいです♡

20代女性
ガラスの靴とメッセージに「大切に想ってくれている」という気持ちが伝わって号泣しちゃいます。

20代女性
こんなロマンチックなプレゼントを選んでくれた彼の気持ちがうれしいですね。大切に飾りたいです。

【花びらメッセージ】高級ホワイトオルゴールBOX(全5色)

高級ホワイトオルゴールBOX お花イッパイ!プリザーブドフラワー

価格帯:2~3万円くらい

デザインが可愛いですし、なんと言っても好きなメッセージを入れることができるので特別感がありますね。

当社スタッフが彼氏からもらったらこう思う

30代女性
インテリアとして見た目にもいいし、オルゴールの音色を聞けば、思い出が蘇るところがいいですね。

30代女性
ブリザードフラワーなら花粉の心配はないですし、枯れずに長持ちするのでうれしいです。

30代女性
お花だけではなく、オルゴールも付いているので、いつ聴いても彼のことを思い出せるのが素敵です。

フラワージュエリーBOX レッド (ネックレス リメイクサービス付き)

フラワージュエリーBOX

価格帯:10万円くらい

ネックレスにリメイクして毎日着けていたいです♡これをプレゼントしてくれた彼のセンスにも感動です。

当社スタッフが彼氏からもらったらこう思う

20代女性
プリザーブドフラワーのバラとアクセサリーが豪華!ダブルのサプライズに感動です!

20代女性
ブリザードフラワーなら花粉の心配はないですし、枯れずに長持ちするのでうれしいです。

20代女性
箱を開けるときのドキドキ感と開けたときの感動は忘れないですね♡蝶々のデザインも大人っぽくて素敵です!

素敵ですね。
渡した後もインテリアとして、彼女の部屋を華やかに彩ってくれそうです。

彼女へ誕生日プレゼントを渡すコツを教えてください!

やはり、サプライズ性があるとうれしいですよね。
僕が心に残っている誕生日はつい最近のことですが、妻が誕生日2日前から3日間、いろんな形でお祝いをしてくれました。

3日間も!
奥様の愛情の大きさが伝わってきます!

ありがとうございます。
こんな風に、プレゼント以外のことでも特別感があると思い出深い誕生日になりますね。
「仕事や学業の疲れから解放された」「大切な人との距離が縮まった」など彼女が素敵な誕生日を過ごした満足感を得られるよう、ハートフルなサプライズ演出とともに誕生日プレゼントを渡せば感動も増しますね。

おうちでバースデーサプライズ ハートバルーン装飾セット

ハートバルーン装飾セット

価格帯:1万円くらい

サプライズが苦手な彼が一生懸命準備してくれたんだなぁと思うと、それだけで涙が出そうです♡

当社スタッフが彼氏からもらったらこう思う

20代女性
いつもの彼の部屋を特別な空間にしてくれて、落ち着いた雰囲気のなかでプロポーズ。。。幸せですね♡

20代女性
ブリザードフラワーなら花粉の心配はないですし、枯れずに長持ちするのでうれしいです。

20代女性
彼の一生懸命さが伝わってきて泣いてしまいそうです。彼らしさが伝わる誕生日のサプライズに感動です♡

宝探しスタイルのサプライズ
メモやカードに次の場所を探すミッションを記入して隠しておきます。
彼女にミッションをクリアしながらプレゼントを見つけてもらうゲーム感覚で楽しめるサプライズです。

テーマパークでのサプライズ
国内のテーマパークによっては、誕生日を祝ってくれるプランが用意されています。
小ぶりなプレゼントであればカバンに忍ばせておき、彼女が好きなテーマパークで1日遊んだあと、プレゼントを渡します。

サプライズが苦手な女性もいると思いますので、事前にしっかりリサーチすることが鍵ですね。

「サプライズが好きかどうか」を聞く場合のコツはありますか?

これは直球で聞いたほうがいいです。
たとえば、 「誕生日やイベントのときにサプライズされるの好き?」と聞いて、「好き」という回答だったら、「どんなサプライズが印象に残った?」 という感じです。
聞くタイミングは、バレないためにも誕生日付近は避けた方がいいです。

サプライズが好きでない人は、目立つことが苦手だったり、人目につく恥ずかしさを嫌う傾向があります。
自宅や個室のあるレストランなど、ふたりの中で完結できるサプライズがいいのではないでしょうか。

工夫をこらして、彼女に素敵な思い出もプレゼントしてください。

彼女の喜ぶ顔を想像しながら、楽しんで準備できそうです!

彼女への誕生日プレゼントの予算の相場はどのくらい?

実際に彼女への誕生日プレゼントを購入する場合の価格相場は、かなり気になりますよね。
名入れギフト.comでは、2020年11月に大規模なアンケートを行いました。
未婚で恋人がいる男性692人への調査結果をご紹介します。

10代男性 彼女への誕生日プレゼント予算

2,000円未満
33%
2,000~5,000円
13%
5,000~1万円
33%
1万~2万円
0%
2万~5万円
20%

調査期間:2020年11月
調査人数:恋人がいる10代男性15人
調査方法:インターネット調査

20代男性 彼女への誕生日プレゼント予算

2,000円未満
4%
2,000~5,000円
16%
5,000~1万円
28%
1万~2万円
26%
2万~5万円
23%
5万~10万円
2%
10万円以上
1%

調査期間:2020年11月
調査人数:恋人がいる20代男性163人
調査方法:インターネット調査

30代男性 彼女への誕生日プレゼント予算

2,000円未満
5%
2,000~5,000円
10%
5,000~1万円
22%
1万~2万円
25%
2万~5万円
25%
5万~10万円
8%
10万円以上
5%

調査期間:2020年11月
調査人数:恋人がいる30代男性203人
調査方法:インターネット調査

40代男性 彼女への誕生日プレゼント予算

2,000円未満
3%
2,000~5,000円
9%
5,000~1万円
23%
1万~2万円
33%
2万~5万円
21%
5万~10万円
7%
10万円以上
4%

調査期間:2020年11月
調査人数:恋人がいる40代男性311人
調査方法:インターネット調査

さて、実は年収別にも聞いていますので、男性の年収別に誕生日プレゼント予算を見ていきましょう。

年収200万円未満男性 彼女への誕生日プレゼント予算

2,000円未満
13%
2,000~5,000円
22%
5,000~1万円
30%
1万~2万円
21%
2万~5万円
13%
5万~10万円
1%
10万円以上
1%

調査期間:2020年11月
調査人数:恋人がいる年収200万円未満男性192人
調査方法:インターネット調査

年収200~400万円未満男性 彼女への誕生日プレゼント予算

2,000円未満
3%
2,000~5,000円
11%
5,000~1万円
31%
1万~2万円
33%
2万~5万円
19%
5万~10万円
4%
10万円以上
1%

調査期間:2020年11月
調査人数:恋人がいる年収200~400万円男性200人
調査方法:インターネット調査

年収400~600万円未満男性 彼女への誕生日プレゼント予算

2,000円未満
1%
2,000~5,000円
6%
5,000~1万円
19%
1万~2万円
32%
2万~5万円
31%
5万~10万円
9%
10万円以上
4%

調査期間:2020年11月
調査人数:恋人がいる年収400~600万円男性200人
調査方法:インターネット調査

年収600万円以上未満男性 彼女への誕生日プレゼント予算

2,000~5,000円
3%
5,000~1万円
11%
1万~2万円
26%
2万~5万円
33%
5万~10万円
15%
10万円以上
12%

調査期間:2020年11月
調査人数:恋人がいる年収600万円以上男性100人
調査方法:インターネット調査

以上、「彼女への誕生日プレゼントは、いくらのものにしようかな?」とお悩みの方は、参考になりましたでしょうか。

プレゼント予算決定時の注意点3選

ここからは、彼女への誕生日プレゼント予算を決めるうえで気になる点を質問したいと思います。

はい。金額に関する疑問もしっかりポイントをおさえて、彼女が喜ぶ誕生日プレゼントを探していきましょう。

もらったプレゼントより安いものを贈るとNG?

そうですね。いただいたプレゼントと同じぐらいの額がいいのではないでしょうか。
その理由としては、世の中にはどうしても「自分の方が多く出したのに」と考えてしまう人がいます。
それならば最初から同じぐらいの金額のものをあげた方がいいでしょう。

大好きな彼女の誕生日にガッカリさせないよう、しっかり押さえておきたいポイントですね。

高価な贈り物を彼女は負担に感じる?

特別な人に贈る誕生日プレゼントだからこそ、つい奮発したくなる気持ちはわかります。
しかし、見てわかるぐらい高価なプレゼントは、受け取った側に罪悪感やプレッシャーを与えることになるので、あまりいいことはありません。
本当にその人のことが好きなら、ムリをしてお金を使わせたくないと考える人がほとんどではないでしょうか。
その場合だと翌年も高価なプレゼントを期待することはないと思います。

ただ、「自分も同額のプレゼントを贈らないといけないのではないか?」というプレッシャーはあるので、口には出さないけど迷惑に感じる人がいるのではないでしょうか。

では、20歳、30歳などキリのいい誕生日の場合は、いかがでしょうか?

20歳や30歳などキリのいい誕生日には、少しばかり奮発したプレゼントをあげてもいいと思いますよ。
ほんの少し、気持ちの金額を上乗せしたプレゼントであれば、相手の負担にならないはずです。

実際、自分があげたプレゼントよりも安い金額のプレゼントが返ってきたときに、不平不満を口にしていた男女を何度か見たことがあります。
わだかまりに繋がりそうな事態は避けるに越したことはありません。

彼女に負担をかけないよう、毎年とキリのいい誕生日でメリハリをつけたプレゼント選びを心がけます。

高級品に興味がないという彼女に贈るなら?

そうですね。
利便性が高いものを贈るのはいかがでしょうか?
便利グッズや、日常的に使うようなあっても困らないものの詰め合わせなどがいいかもしれませんね。
ほかにも、仕事が忙しい彼女なら安眠グッズや、お風呂が好きならバスグッズなどがおすすめです。
このように、恋人の生活に寄り添うアイテムも喜ばれやすいです。

【安眠グッズ】ホットアイマスク

価格帯:2,000円〜3,000円くらい

【バスグッズ】Relysia -レリシア- バスボム 入浴剤 12個 セット

価格帯:2,000円〜3,000円くらい

プレゼントしたものを毎日使ってもらえたら、最高に嬉しいですね。

誕生日メッセージカードの書き方を教えてください!

文章を書く職業を生業にしている僕が言えることは、テクニックに頼らないことです。
つまり、「こういうこと言っときゃ刺さるかも?」みたいな言葉ほど、刺さらないんですよ。

「テクニックに頼らない」のがいいのですね。
具体的にどのようなメッセージが刺さるのでしょうか?

それは、その人の素直さと情熱が感じられる文章です。

たとえば、小学校の授業参観で、一人の子どもがお母さんに対する感謝を綴った作文を読み上げる場面を想像してください。
そうすると、関係のないお母さんまでもが涙することってあるじゃないですか。
これは、お母さんに対する素直な感謝の気持ちと大好きという情熱を、周りの親御さんも感じたために起こった現象なんですよね。
ですので、小細工を抜きにして「あなたの素直さと情熱」を彼女に伝えてください。

実際に、テンプレートを作成しましたので参考にしてください。

誕生日おめでとう!
〇〇(彼女の名前)と付き合えてから毎日が楽しくて幸せです。
さて今回は〇〇の好きなところベスト5を発表します!

\〇〇年 〇〇の好きなところベスト5/

人の気持ちがわかる優しさ
表情豊かで見ていて飽きないところ
あるもので美味しい料理を作れる料理上手で臨機応変なところ
肌がめっちゃ綺麗
機嫌がよいときすぐ歌ってしまうところ

いつまでも君のことを大切にします。
これからも毎年お祝いしよう。
日付 〇〇(あなたの名前)より

これは…彼女のハートに刺さりそうです!好きなところの数によって「ベスト5」の数字を変えるのもありですね。

誕生日プレゼントで失敗しない注意点を教えてください!

交際期間が長くなっても「初心を忘れず」誕生日プレゼントを丁寧に選ぶようにしてください。
年月を重ねるとつい「これが無難そうだから」という理由でプレゼントを選んでしまいがちです。
付き合ってからはじめての恋人の誕生日プレゼントって、ほとんどの人が気合いを入れて選ぶと思うんです。
特別な日だからこそ、その気持ちをいつまでも忘れずに恋人に贈る品を選びたいですね。

わかりました。肝に銘じます。

恋愛専門家おすすめの誕生日プレゼントを教えてください!

はい。彼女が、彼氏からもらってうれしい誕生日プレゼントをさっそく解説とともにご紹介します!

【生まれ年ワイン】名前入りのお酒(木箱入)

名入れワイン

価格帯:2~3万円くらい

自分と同じだけ年月を重ねたワイン、素敵ですね。
お酒が飲める人限定のアイテムですので、その点は注意が必要です。
また、お酒が飲めてもワインの渋みが苦手な方もいますので、その際は、甘さがあるワインを選ぶといいと思いますよ。

当社スタッフが彼氏からもらったらこう思う

20代女性
飲み終わったボトルは記念として一生大切にしたいです。

20代女性
わざわざ私の生まれ年のワインを探してくれたんだっていう気持ちがうれしい。

20代女性
このワインで一緒にお祝いできたらとてもロマンチックで素敵な時間になること間違いなしです。

オーダー アクリル時計(アルカリ電池)

価格帯:5,000円くらい

写真入りプレゼント
付き合いたてで大好きな彼氏との思い出を形にしたい場合ならいいと思います。
ある程度関係が落ち着いているなら、違うものが欲しいと思う女性の方が多いかもしれません。

LINKA リンカ イオン フェイススチーマー

価格帯:1万円くらい

美容家電やグッズ
外見や身だしなみに気をつかっているおしゃれな女性には、美容に関する誕生日プレゼントが喜ばれます。
目元エステや美顔器、ネイルケア商品など、忙しくても使えるようなお手軽アイテムを選ぶといいのではないでしょうか。
彼女が気をつかっている身体の箇所に合ったプレゼントを贈れるといいですね。

[シチズン] 腕時計 クロスシー エコ・ドライブ 電波時計

価格帯:5万円くらい

腕時計
腕時計のプレゼントは、「あなたと同じ時間を歩みたい」という意味があります。プレゼントにそんな素敵なメッセージが隠されていると分かったとき、きっと彼女もうれしいのではないでしょうか。
彼女の雰囲気や服のセンスに合わせて選びやすいのがポイントです。
幅広い女性に好まれる色合いやデザインのものだと、比較的喜ばれやすいのではないでしょうか。

[SWAROVSKI(スワロフスキー)] Constella ネックレス

価格帯:1万円くらい

ネックレス
恋人からもらってうれしいものランキングで、常に上位に入っているのがブランドネックレスです。
腕時計と同様に、彼女の雰囲気や服のセンスに合わせて選びやすいのも、男性にとってはうれしいポイントですね。

ただ、プレゼントとしては少々ベタですし、恋愛経験がそこそこある女性だとネックレスをもらい慣れていると思います。
あくまでも、贈りたいものが考えつかないときの最終手段として考えておくといいのではないでしょうか。

[Jill Stewart(ジルスチュアート)] 折財布 エンジェルハート

価格帯:2〜3万円くらい

財布
いつも持ち歩くものなので、その度に大好きな彼氏のことを思い出すという女性も多く、喜ばれやすいプレゼントの一つです。
彼女の好きなブランドや、好みに合わせて選びましょう。
デザイン性も重要ですが、毎日のように使うものだから機能性も重視すると、より喜ばれやすいです。

[MARY QUANT(マリークヮント)] シンプルエンボスデイジー バニティ

価格帯:5,000円くらい

化粧ポーチ
実は、彼女にあげるプレゼントでカバンは人気ランキングに入っていることが多いです。
ただ、せっかくもらったから使わないと申し訳ないという理由で、気分を変えたいときがあっても、カバンを持ち変えられないという女性も少なからずいるようです。
そういった理由から、化粧ポーチを選びました。
財布と同様に、化粧ポーチも次のものに変えるまで同じ物を使い続ける人の方が多いですから、彼女の好みに合わせてプレゼントすると、喜ばれやすいのではないでしょうか。

カシミヤ 100% 無地 チェック 大判 ストール

価格帯:1万円くらい

マフラーやストール
冬の誕生日の方向けになりますが、寒い冬だからこそ、喜ばれやすいプレゼントの一つです。
誕生日プレゼントは一つじゃないといけない決まりはないので、何かと組み合わせてマフラーもあげるという演出も可能です。

・・・

あなたと彼女にとって、素敵な想い出を増やせる誕生日プレゼントに出会えますように。

藤本先生、今回は記事を監修してくださり、ありがとうございました!

こちらこそ、ありがとうございました。
今回の記事がたくさんの人のお役に立てることを願っています。

あびるやすみつ 𝕏